激昂ラージャンの攻略と立ち回り

激昂ラージャンの攻略と立ち回りです。
激昂ラージャンの正式名称は「激昂したラージャン」ですが、略した呼び方が一般的ですので、ここでは激昂ラージャンで統一します。
さて、この激昂ラージャンはただでさえ強かったラージャンのパワーアップ版です。↓
基本的な動きは通常のラージャンと同じですが、激昂ラージャンの危険なところは通常時がラージャンの怒り状態と同じということです。
さらに、怒ると激昂状態になり、さらに強くなって手が付けられない状態になります。
激昂状態になると、身体のまわりに金色のオーラのようなものを纏い、その姿はまるで悟空がスーパーサイヤ人3にパワーアップしたときのようです。
きっと大猿状態のサイヤ人がスーパーサイヤ人3になると、激昂ラージャンのようになるのでしょう。
それでは、激昂ラージャンの攻略と立ち回りについて書いていきます。
激昂ラージャンの弱点属性
弱点属性 | ||||
火 | 水 | 雷 | 氷 | 龍 |
× | △ | × | ○ | × |
激昂ラージャンの状態異常・アイテム耐性
状態異常 | アイテム耐性 | ||
毒 | ○ | 閃光玉 | ○ |
麻痺 | ○ | シビレ罠 | ○ |
睡眠 | ○ | 落とし穴 | ○ |
気絶 | ○ | ツタ | - |
爆破 | ◎ | こやし玉 | × |
滅気 | ○ | 罠肉 | × |
乗り | ○ | 音爆弾 | × |
激昂ラージャンの弱点属性は氷属性で、水属性が少しだけ効くものの、ほとんど効かないと言ってもいいでしょう。
他には爆破属性が効くため、激昂ラージャンと戦う際には氷属性か爆破属性の武器を持っていくことを推奨します。
ここまで来たハンターは、すでに氷属性か爆破属性の武器を持っているはずなので、武器選びに関しては問題ないでしょう。
あとは罠に関してですが、通常時はシビレ罠、激昂時は落とし穴が効きます。
そのため、罠を使用する場合は激昂ラージャンの状態を確認した上で使用してください。
激昂ラージャンの攻略手順
激昂ラージャンの通常状態はラージャンの怒り状態と同じです。
そのため、通常時の激昂ラージャンとの戦いに関しては、ラージャンの攻略とほとんど変わりありません。
多用してくる前足パンチは左右に避けるか、回避性能を付けている場合は足の下を回避行動で潜り抜けることで回避することができます。↓
ビームに関しても受けるとダメージが大きいですが、非常に隙が大きい攻撃ですので、絶好の攻撃チャンスです。↓
激昂状態の激昂ラージャンには攻撃が追加されています。
その数秒間に隙はありますが、もしも攻撃できそうになかった場合には無理に近づく必要はありません。
空中からビームを吐くのは以前と同じですが、着弾時にも気を付ける必要があります。↓
さらに、ビームも前方だけでなく、薙ぎ払いビームが追加されました。↓
こちらの薙ぎ払いビームは回避行動を付けていれば避けることが可能です。
このように、激昂ラージャンは追加攻撃がいくつかあるため、かなりの苦戦をすることは間違いありません。
激昂ラージャンとの立ち回り
激昂ラージャンとの立ち回りです。
激昂ラージャンはとにかく動きが早く、下手に近づくと非常に危険なため、攻撃後の隙を狙うのが基本の立ち回りになります。
このように、ビームを放っているときにすぐに近づき、攻撃をしかけるようにしてください。↓
激昂ラージャンは尻尾を攻撃しても激昂状態を解除することができませんが、頭部を攻撃することで激昂状態を解除することができます。
ただ、激昂状態になると非常に凶悪なため、頭部を狙って攻撃するのは困難です。
ただ、他の部位への攻撃を続けることで、激昂ラージャンが転倒することもありますので、転倒時や罠を仕掛けたときには頭部を集中攻撃するといいでしょう。↓
また、激昂ラージャンとの立ち回りにおいて、隙があるとき以外は深追い厳禁です。
一度攻撃をしたらすぐに納刀して、次の攻撃チャンスを待つくらい慎重な方が攻略スピードは速くなるものです。
激昂ラージャン攻略パターン
激昂ラージャンの攻略パターンです。
①激昂ラージャンの攻撃後の隙を狙って攻撃
②激昂状態の解除は頭部の攻撃のため、転倒時や罠を仕掛けたときには頭部を集中攻撃
③隙があるとき以外は深追い厳禁
消極的な戦いに思われるかもしれませんが、激昂ラージャンは攻撃力とスピードが半端ないため、慎重すぎるくらいがちょうどいいです。
激昂ラージャンは体力は普通なので、攻撃後のチャンスに的確に攻撃をすることで攻略することができるでしょう。↓
激昂ラージャンの素材を使用した装備も非常に優秀なため、何度も激昂ラージャンに挑むことになると思いますが、気を抜くとすぐにやられてしまうため、気を引き締めて攻略する必要があります。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません