スラッシュアックスの中盤の装備は爆破属性のディオススマッシャーⅡが強い

スラッシュアックスの中盤の装備は爆破属性のディオススマッシャーⅡが強いです。
ブラキディオスを討伐すると爆破属性の武器を作成することができますが、中盤はとにかく資金が足りないため、あらゆる属性に対応できる爆破属性が非常に役立ちます。
僕がここで作成した爆破属性の武器はスラッシュアックスで、武器の名前はディオススマッシャーⅡです。
ディオススマッシャーⅡはかなり強く、中盤だけでなく、アイスボーンの本編クリアまで第一線で活躍してくれる超強いスラッシュアックスになります。(あくまでも本編クリアまでです)
あらゆる属性に対応できる中盤の爆破属性スラッシュアックス装備
防具に関してはマスターランク中盤で作成したものと同じ装備です。↓
なお、こちらの防具に関しては以下の記事に書いています。↓
武器に関しては、新たに爆破属性のスラッシュアックスとしてディオススマッシャーⅡを装備しています。
爆破属性の属性値が高く、斬れ味も白ゲージまであるため、かなり強いです。
爆破属性の武器で攻撃をすると、一定回数を当てることで爆発による固定ダメージを与えることができます。
爆発による固定ダメージを与えたあと、次の爆発までに必要な攻撃回数は前回よりも多くなりますが、それでもモンスターを討伐するまでにはそれなりの回数の爆発をさせることが可能です。
爆破属性はあらゆる属性のモンスターにも有効ですので、中盤では爆破属性の装備が非常におすすめです。
なお、爆破属性はブラキディオスとバゼルギウスに対しては効果が薄いので、この2体のモンスターと戦う際には通常の属性武器か、無属性の武器を使用した方がいいでしょう。
ちなみに、ここでは爆破属性のスラッシュアックスである「ディオススマッシャーⅡ」を作成していますが、もちろんご自身が最も使いやすいと思った武器で作成してください。
ディオススマッシャーⅡの作り方
ディオススマッシャーⅡはボーンアックスから強化していくことで作成することができます。
ボーンアックス(Ⅰ~Ⅱ)→ドラグロアックス(Ⅰ~Ⅲ)→ボルボグランダーⅢ→ディオススマッシャーⅠ→ディオススマッシャーⅡの順番です。
ディオススマッシャーⅠとⅡに強化するためには、ブラキディオスの素材が必要となるため、何度かブラキディオスを討伐する必要があります。
また、ディオススマッシャーⅡに必要な素材として、「蒼火竜の剛翼」が2個必要です。
「蒼火竜の剛翼」はリオレウス亜種の素材であり、実はマスターランク★3にはリオレウス亜種のクエストはありません。
ですが、あくまでもリオレウス亜種の討伐クエストがないだけであり、普通に★3の龍結晶の地のフリークエストで登場しますので、そのときに倒せば「蒼火竜の剛翼」を入手することができます。
ただ、無理に★3でディオススマッシャーⅡを狙わなくても、★4になればフリークエストでリオレウス亜種と戦えますので、それまではディオススマッシャーⅠで戦っても問題なく戦い抜くことが可能です。
ディオススマッシャーⅡは中盤から本編クリアにかけて、かなり強いスラッシュアックスになります。
爆破属性の装備を作成する際の参考にしてください。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません